今月の会員勉強会はいつもの座学を離れ、私鉄電車の線路周りを掘り下げます。東上線下板橋駅は東上鉄道以来池袋側の貨物拠点だった時代も長く興味深い歴史を持ちます。今回は下板橋駅周辺を巡り、レイアウト、モジュール、ジオラマなどの参考にしてしまおうという趣向。問われても答えにくい架線や低圧線の関係。踏切施設、ホームの構造、変電所からの配線など多くのヒントが秘められている実物観察になります。
■11月26日09:30 下板橋駅徒歩1分 鉄道模型店FAB集合www.fabtrains.com
■雨天決行 ■参加費は無料ですが下板橋駅入場券購入が必要です
■会員証をご持参ください。一般の方は要会員同伴
■メモ、カメラ持参でお願いします。
- Newer: 報告:「全国高校生鉄道模型コンテスト」に関する本会理事会の決定
- Older: 2012年 第13回国際鉄道模型コンベンション説明会を開催しました。