MP出展者の方へ

「新製品・新企画発表会」の中継画像をご覧下さい。

コンベンション初日に実施致します、出展企業による新製品・新企画発表会「JAM公式ユーストリーム中継」が以下のリンクから配信予定です。
 
最新情報をいち早くご覧になれます、なお配信開始は16日夕刻の予定です。
 
また「N-Gauge Information」協力による、会場生中継も予定されています。
 
日本鉄道模型の会
コンベンション担当理事 伊藤良一
  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「会場パンフレット」ダウンロード版ができました。

コンベンション期間中に配布予定の「会場パンフレット」が以下のリンクからダウンロードできます。
ご出展の方には、ご自身のコマ番号がご確認になれます、ご活用下さい。
また「新製品発表会」「クリニック」などの内容もご覧に慣れます。

こちらからダウンロード(PDF:2.1MB)出来ます。


「新製品発表会」「各賞贈呈」のタイムスケジュールが決まりました。

2013 第14回国際鉄道模型コンベンション「新製品発表会」のタイムスケジュールが決まりました。

8月16日
企業名        実施時間      内容
株式会社 カトー       10:40  新製品の発表・新企画発表
株式会社 グリーンマックス  11:00  新製品発表(Nゲージ)の発表
株式会社 ポポンデッタ    11:20  新製品発表・下半期出店計画の発表
株式会社 井門コーポレーション モデルス井門
11:40  新製品の発表・新企画発表
昼休み
株式会社 天賞堂       12:40  新製品の発表・新企画発表
株式会社 造形村       13:00  新製品の発表・新企画発表
13:30 「エポックメイキングプロダクト賞」贈呈式
休憩
株式会社 トミーテック/TOMIX  15:30  特別企画 トークイベント
8月17日
「鉄道模型功労者賞」贈呈式   12:00 「鉄道模型功労者賞」贈呈式

コンベンション担当理事

伊藤良一

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

コンベンション・フライヤー第二弾ができあがりました

「第14回国際鉄道模型コンベンション」フライヤー第二弾ができあがりました。「一般向け」と「昭和物語」編の2種類をご用意しました。リンクからPDFファイルがダウンロードできます、ご活用下さい。
フライヤーPDFデータ(縦型) フライヤーPDFデータ(横型)

 ご出展企業様・MP出展・協賛企業様でフライヤーをご活用頂ける方は、以下の書式をダウンロード頂きお申込み頂くか、までご請求願います。
申込み書式(wordファイル)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「昭和物語」のロゴマークが出来ました


2013年国際鉄道模型コンベンションのテーマ「昭和物語」のロゴマークが出来ました、下記リンクからデータをダウンロード頂き、皆さまのご出展PRにお使い下さい。使い方は下記注意点を参照・遵守頂き、ご不明な点はまでお問い合わせ願います。

1. ご利用の際は、ロゴガイドラインをご参照下さい
2.「昭和物語」のロゴの使用は「第14回国際鉄道模型コンベンション」ご出展の企業・団体、及び、日本鉄道模型の会、支援企業・協賛企業に限ります。
3. 第14回国際鉄道模型コンベンションに向けた、出展告知・製品の紹介紹介に利用願います。
4.「昭和物語」の告知対象は自由ですが、昭和の時代に関連した事象を選定願います。
5. イラストレータのデータは、CS4以降でご利用ください。
6. デザインは日本鉄道模型の会に帰属致します。

昭和物語データpdf 昭和物語データai

日本鉄道模型の会 コンベンション担当理事

伊藤良一

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

期間中の宿泊プランのご案内

遅くなりましたが、ビッグサイト近隣ホテル様に「期間中のお得な宿泊プラン」を設定頂けましたのでご案内致します。指定のお申し込みプランの記入頂き、各ホテル様に直接お申込み願います。

:東京ベイ有明ワシントンホテル
宿泊プラン

:ホテルサンルート有明
ホテル公式ホームページの「最安値宣言」のバナーをからご予約願います。

:ハートンホテル東品川
宿泊案内 宿泊申請書

日本鉄道模型の会

コンベンション担当理事 伊藤良一

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

MP出展費用の「請求書発行」遅れのお知らせ

現在、入力作業の遅れに伴い、MP出展費用の「請求書発行」が2週間ほど発行が遅れています。
「不着」等ご心配をお掛けしていますが、今週末に発送する予定です今暫くお待ち下さい。
6月15日を予定していました「出展費用の入金締切り」は遅らせます、ご迷惑おかけして申し訳ありません。
コンベンション担当理事
伊藤良一
  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ID記載名の申請お急ぎ願います!!

MP出展の皆さまへ

コンベンション開催まで3ヶ月を切りました、ご出展準備は万全でしょうか?「素晴らしい展示」に向けご準備宜しくお願い致します。

お願いしています「ID記載名申請」の締切りは5月31日です、返信がお済みでない方は急ぎご準備願います。

:出展名はMP出展申請書で申請した名称を記入して下さい。

:ID記載名ですが「セキュリティー確保」「重複・転用防止」の点から極力記名頂きたく宜しくお願い致します。

:出展名はMP出展申請書で申請した名称を記入、代表者は備考欄へ「代表者」と記入して下さい。

:メール添付致しましたエクセルシートは最新のxlsxの為「開けない」ケースがありました、申し訳ありません。以下のファイルを取得頂き返信願います。難しい場合はテキストで返信頂いても対応致します。

申請書はこちらからダウンロードして下さい(Excelファイル)

ID申請が届いてる出展者は以下の方々です(敬称略)



日本Gゲ−ジクラブ
芝浦工業大学中学高等学校鉄道研究部
成城中学・高等学校鉄道研究部
呉尾 律波のひみつ車両基地
キハ模型部
soundtarckage
IHTモジュール倶楽部
関東学院六浦中学校・高等学校
関東電鐵文化博物館with富山県
平細ラマ・転ラマ&ちびラマ
終着駅邪無大福
RFC
ふれあい鉄道開発室
日台鉄路愛好会
おもちゃ博物館 鉄道模型の会
昭和の国電ものがたり(神奈川運転倶楽部)
東京理科大学鉄道研究会
卓上電鉄・組立線
城北学園鉄道研究部
日本大学第三中学校・高等学校 鉄道研究部
操作して楽しむ鉄道模型 ~東北鉄道模型倶楽部~
明星大学文化会鉄道研究部
岩倉高等学校 鉄道模型部
日本大学豊山中学高等学校鉄道部
BトレとDCCを使ってパソコンで自動運転しよう(パソコンによる完全自動ダイヤ運転)
NAMRAC( North American Model Railroad Club )
結伝杜
さざなみ鉄道倶楽部
早稲田大学理工学部職員OB鉄道模型同好会
開成学園模型部
関西学院大学鉄道研究会模型班OB
川口ポポ鉄倶楽部
うみ電★やま電
American N scale Association (A.N.A.)
M8
レイアウトしわざ人
A.A.R.(All American Rails)
ポッポ屋
鉾田駅保存会
Nゲージ鉄道 高崎・横浜
多摩あかつき鉄道
お手軽HO Part2 ぷちテック&VISTA工房
TT9クラブ
東京運転クラブ
TBV(Terminal Bahnhof Vevein)
横須賀鉄道模型同好会
ゼンマイ動力の鉄道模型の走行と体験運転(星野)/肩を張らずに鉄道おもちゃと遊びましょう(井上)
Narrow Gauge Junction
ギミック2013+
NGP(Narrow Gauge Party)
思い出の車両
クラブ 突放禁止
Hbf
JMLC
アートモデルズ
麦レ〜ル
TJ倶楽部
鉄ちゃん倶楽部
零番三線式の会
手作りを楽しもう
千樹会
チ−ムおやびん
いずてつ。
中古で楽しむ16番模型
Tsudanuma Indoor Railway
ぺたぞう 電車王国
Legoゲージ ブロックで作る鉄道模型

コンベンション担当 伊藤良一

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

MP出展「エントリー申請書」「各種申請書」

MP出展をご予定の皆さま「エントリー申請書」「各種申請書」は下記リンクからダウンロードできます。
国際鉄道模型コンベンションの2013年テーマは「昭和物語」最大級の鉄道模型イベントを舞台に、皆さまの熱い思いを出展ください。鉄道模型の楽しさ・素晴らしさを思い切り表現してみてください。

JAMは、今年も皆さんの活躍の舞台を用意してお待ちしております(環境にない方は事務局までご請求ください)

エントリー申請書・・・・PDFリンク
各種申請書・・・・・・・PDFリンク
出展マニュアル(修正済)・・・・・PDFリンク

今後の予定
3/1   MP出展申込み受付開始
3/3   初出展者向け説明会(14時~16時、豊島区民センター(コアいけぶくろ)東京都豊島区東池袋1-20-10
3/31  出展申請・締切(申請先への到着をもって受付有効)

コンベンション担当 伊藤良一/MP部会

  • コメント: 0
  • トラックバック (Close): 0

JAMからのクリスマスプレゼント…

2013年「第14回 国際鉄道模型コンベンション」のお知らせ…

JAMからのクリスマスプレゼントです。今年も残すところあと僅か。。。目標だった「今年の鉄道模型」仕上げはバッチリOKでしょうか?

2013年「第14回 国際鉄道模型コンベンション」は東京ビッグサイト・東4号ホールにて、8月16日(金)~18日(日)の3日間、開催いたします。既に企業向け出展ご案内はスタートしており、皆さんの関心か高い「モデラーズパフォーマンス出展申請」の申込みは期間は、2013年の3月1日~3月31日(締切り)になります。

2012/12/24  本日の告知

2013/  1/21  申請用紙、出展マニュアル・リリース(JAMのwebからダウンロードできます。メール環境にない方は事務局までご請求ください)

3/1   MP出展申込み受付開始

3/3   初出展者向け説明会(14時~16時、豊島区民センター「コアいけぶくろ」(東京都豊島区東池袋1-20-10))

3/31  出展申請・締切(申請先への到着をもって受付有効)
以降適時タイムスケジュールはご案内致します。

「国際鉄道模型コンベンション」の2013年テーマは「昭和物語」です。昭和から平成にかわり四半世紀が経ちます、世界中の鉄道が輝いていた「昭和の時代」鉄道黄金時代を知っている人、「いいな」と憧れている人。最大級の鉄道模型イベントを舞台に、皆さまの熱い思いを出展ください。鉄道模型の楽しさ・素晴らしさを思い切り表現してみてください。

JAMは、来年も皆さんの活躍の舞台を用意してお待ちしております。

コンベンション担当理事 伊藤良一

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0







検索

Return to page top